人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もっとMarble


一般社団法人「発達障がいファミリーサポート Marble(マーブル)」のブログです
by marble-family

2020年、よろしくお願いします!

こんにちは、国沢です。
2020年になりました \(^o^)/ 
皆さま、今年も、
「Marble」を、よろしくお願い致します。

2020年、よろしくお願いします!_b0294751_19524494.jpg

2020年、どんな年になるのでしょう?

「オリンピック」「パラリンピック」が、
国内で行われるので、
例年とは違う<活気>に
あふれることでしょう(o^-^o)

あぁ、でも…!

いつもと違う<変化>や、
大勢のひとで賑わう<混雑>が
苦手~~~~という、
発達障害のひとは多いので、
心配な面もありますが…(≧◇≦)

はい!我が子も、また然り…(汗)

でも、新しい<体験>は、
なにかしら、そのひとの<宝>になる!
と…信じて。

さて、
法人「Marble」は、今年も、
<省力化>をはかりながら、
・できる事を、
・できる時に、
・できる人が、
やる!!

と言う、なるべく<シンプルな形>で、
業務を行っていきます。

なにせ、スタッフは皆
発達障害児を育てています。

急な<呼び出し>や<面談>、
<不測の事態>が多い、
緊張感いっぱいの日常。

その中で、親は、
<気持>を切り替えながら、
できることを、やらねばならず…

そういう意味では、
<あきらめ>も早くなり…

「あぁ、そう来たかぁ??
仕方ない。 はい!次!!」
と、進んでいくしかない。。。

そんな日常に、ささやかでも
<楽しみ>を散りばめながら、
乗り越えている。

一方、法人「Marble」で、
発達障害児を育てていることが
<強み>になる仕事をする。

そんな事で、私は、
人として<バランス>を
取っているような気がします。

2020年、よろしくお願いします!_b0294751_19523438.jpg

もうひとつ、
Marbleの<良い点>は、
会合などで、スタッフが集まった時に、
自分の<子育て>で起こった、
あんなこと、こんなことを、
心置きなく話せること…かな。

長い<お付き合い>なので、
それぞれの子どもの特徴は、
よ~くわかっている。

それだけに、
Aさんの子どもが
何かできるようになると、
我がことのように嬉しいし…

Bさんの子どもが、
何かやらかしてしまったら、
どうしたら良いか、
一緒に、真剣に考えるし…

そういう<仲間>が、
いることは、とても大切!

特に、学校を卒業してしまうと、
なかなか保護者同士、
日常的に会う機会はなくなるので。

「Marble」の業務で、
ほんの少し<社会>に貢献しながら、

一方で、日常的に、励まし合える
<仲間>も、いる!

そ~んな<幸せ>をかみしめながら、
また2020年、進んでまいります。

…と、
「Marble」のスタッフサイドの
<メリット>ばかり、
伝えてしまった!!(笑)

そうです、
こんな状況なので、私たちは、
「たいしたこと」は、できません。

けれど、少しでも、
●発達障害児者を取り巻く「環境」や、
●発達障害児者の「家族」「支援者」が、
明るい方に進むための、
<サポート>ができれば、
こんなに嬉しいことは、ありません。

<多様性>
という言葉が、飛び交っていますが、

こんなスタンスの<法人>が、
あっても、良いですよね。

新年早々の長文、
失礼致しました(_ _)

皆さまにとっても、
あたたかく、明るい2020年に
なりますように…。

<記:kunisawa>



by marble-family | 2020-01-07 11:26
<< やるべきことを、淡々と。 どう... この時間は、大切(^^)/ >>